アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

プログラミング

見よう見まねでPython書けた

基本的にJavaを使っているエンジニア、アーシです。 プログラミング言語の一つとしてPythonというものがあります。 Pythonは今まで全然書いたことがなかったのですが、先日、某システムの機能改修でPythonを書かないといけない機会がありました。 既存の実装…

条件分岐の戻り値の派閥

プログラミング、同じ処理を実装するのでも色々な書き方をすることができます。 それを派閥と呼んだりするのですが、今回はそんなプログラミングの中で、 『条件分岐の結果、その正誤を返却するプログラム』について、 派閥が存在するだろうなと思って取り上…

HTTPレスポンスコード覚えたい

最近仕事でHTTPレスポンスの数字を見て、ぱっとエラーの原因を答えられる人ってすごいなって思ってます。 そんなHTTPレスポンスコード、私も勉強していきたいです。 HTTP レスポンスステータスコード - HTTP | MDN

プログラミング力を試すのやってみました

システムエンジニアのアーシです。 珍しく、はてなブログのお題に挑戦しました。 paiza特別お題キャンペーン「ゲームでプログラミング力を試してみよう」 by paiza プログラミングやSQLの問題を3問ほどやってみました。 どちらも正解しましたが、3問で飽きま…

【Java】知ってるMock古くなってた

久しぶりに仕事でJavaのPTソースを書いているアーシです。 JavaのPTというとJUnitとMockですが・・・ 私の知っているMockは古くなっていました。 使えると思っていたメソッドが非推奨メソッドになっていたりします。 最新の技術に追いつけるよう頑張ります・…

C2網羅(条件網羅)

プログラムテストのテスト観点で話題にあがるテストの網羅性。 今回はC2網羅(条件網羅)についてです。 ---------- 処理1if a=0 処理2 if b=0 and c=0 処理3 end if 処理4else 処理5end if ---------- C2網羅(条件網羅)では、分岐の条件に着目し、全…

C1網羅(分岐網羅)

プログラムテストのテスト観点で話題にあがるテストの網羅性。 今回はC1網羅(分岐網羅)についてです。 ---------- 処理1if a=0 処理2 if b=0 and c=0 処理3 end if 処理4else 処理5end if ---------- C1網羅(分岐網羅)では、分岐に着目し、全ての分…

C0網羅(命令網羅)

プログラムテストのテスト観点で話題にあがるテストの網羅性。 今回はC0網羅(命令網羅)についてです。 ---------- 処理1if a=0 処理2 if b=0 and c=0 処理3 end if 処理4else 処理5end if ---------- C0網羅(命令網羅)では、処理に着目し、全ての処…

CX網羅

プログラムテストのテスト観点で話題にあがるテストの網羅性。 網羅の種類としてC0~C2がよく言われますが、それぞれがどういった網羅性を指しているのか忘れがちなのでまとめました。 C0網羅(命令網羅) C1網羅(分岐網羅) C2網羅(条件網羅) 私はこれで…

Spring Bootを吸収中

4月からの仕事ではJavaでの開発を行っているのですが、フレームワークにSpring Bootを採用しています。 今までJava開発は結構やってきましたが、Spring Bootを使うのは初めてのため、日々色々と吸収しながらプログラミング作業を行っています。 ちなみに、私…

lombokで冗長コードがすっきり!

4月から参画しているプロジェクトではJavaの開発を実施しているのですが、 そこではlombokというライブラリを使用しており、その機能がJava開発をする上ではとても便利な機能であったため、紹介します。 lombokライブラリの主な機能は、アノテーションをつけ…

jspってJavaScript関係なかった

jspファイル、今まで存在は知っていても実際に触ることはありませんでしたが、最近仕事でjspファイルに触れました。 jsファイルがJavaScriptファイルなので、jspファイルもJavaScript○○だと勝手に思っていたのですが・・・ そんなことはありませんでした。 j…

プログラミングができるからってプログラムの内容をすぐ理解できる訳じゃない

プログラミングができない人にとってプログラミングができる人は魔法使いにでも見えるのでしょうか? 私は、システムエンジニアなのである程度はプログラムの読み書きはできます。 基本的には周りもシステムエンジニアなので、プログラムの読み書きにはそれ…

単体テスト苦手です

ゴールデンウィークだというのに、ゴールデンウィーク前に仕事でやっていた単体テストが気になって仕方ないアーシです。 システム開発の工程の一つに、単体テストという工程があります。 私、単体テストって苦手なんですよね。 プロジェクトによってはブラッ…

VBAのLong型はInteger型より高速で処理できる

仕事でJavaの処理時間に関して調べている時、VBAに関する面白い記述を見つけました。 www.banana-juice.com VBAだと、Integer型とLong型だとLong型の方が処理性能が良いというのです VBAで使用できる Integer型は-32768~32767の整数 Long型は-2147483,648~…

Unity学びたい

色々なものに目移りしがちな気もしますが、最近Unityを学びたいなと思っています。 docs.unity3d.com Unityって今の個人レベルで何かを作るプラットフォームとしてはとても使いやすいのではないかなーと思っています 物理演算やゲーム作成など、色々なシーン…

shellのif文中になにもしない

bashのシェル中でifの条件分岐を切ったとき、 中に処理を記載しないと書式的に正しくなく、異常終了してしまいます。 「≧」の処理を「<」に置き換えるなど、処理を書かない条件をなくししまう方法もあるのですが、周りのプログラムと整合性を取ったり、今後…

shellの絶対パス取得

shellを実行したとき、下記のシェルを実行した場所や実行方法で挙動が変わるのがちょっと嫌でした。 ・シェルの格納ディレクトリでそのシェルを実行したとき ・絶対パスでシェルを実行したとき ・関係ないディレクトリから相対パスでシェルを実行したとき こ…

0002/11/30の理由

JavaのDate型のお話。 プログラミング言語のJavaにはDate型という日付を処理するための入れ物のようなものがあります。 このDate型、実は日付書式でない値を入力するといい感じに解釈してくれるのがポイントです。 2019/12/32と入力した場合は2020/01/01と解…

dokojavaで簡単Java利用

Javaを特別なソフトをインストールせず、簡単に使う方法。 dokojava です。 インターネット上で簡単にJavaに触ることができます。 Javaに触れてみたいなという人も、プログラムを書いてみてどんな動きをするのか確認したい人も、簡単にJavaの実装と実行がで…

VBAでsubstringの代わりに使えるもの

Javaなどでよく使うsubstring。 VBAにはないんですね。 しかし、代わりに利用できる関数は3種類あるそうです。 ①Left ②Mid ③Right Leftは左から何文字を取得するかを指定します。 Midは左から何文字目を取得するかと、何桁を取得するかを指定します。(何桁…

xargsでワンライナーの幅が広がりそう

linux環境で実行できるコマンドxargs これを使うとワンライナーが捗りそうです。 www.atmarkit.co.jp www.atmarkit.co.jp linux環境で何かを捜査するときは、簡単なコマンドはワンライナーで、難しい処理はシェルを作成するのが私の基本ですが、xargsを利用…

【スーパー中学生】プログラミング言語を1月足らずで作ってしまう

プログラミング言語を1月足らずで作ってしまった中学生が居るらしいです。 言語そのものを作り出すなんてすごい!!! U22のコンテストに15歳ながら経済産業大臣賞を取ってしまいました。 www.bcnretail.com そんな新しいプログラミング言語Blawn。 今後多く…

VBA UTF-8出力のおまじない

【2022/4/16 追記】 情報が古くなっているため、新しい記事をご覧ください。 【新】VBA UTF-8出力のおまじない - アーシの毎日インプット ---------- 自分用メモです。 Dim ADOST As ObjectSet ADOST = CreateObject("ADOST.Stream") With ADOST.Charaset = …

bashの数値比較

shellを作る時によく書くif文ですが、条件に使う演算子がなかなか覚えられません。 覚えるためにここに書き記しておきます。 ■NUM1=NUM2であれば -eq:equalで覚えられそう if [ ${NUM1} -eq ${NUM2} ]; then # 処理 fi ■NUM1>NUM2であれば -gt:greater tha…

これって1ステップ?

プログラミングの仕事をしていると生産量をステップ数(コードを記載した行数)で評価されることが多々あります。 ステップ数では生産量も品質もわからないことはわかっていながら、他に指標がないので、生産している感じを出すために計測しています。この間…

Javaのメソッドの上限

Javaの制約で、1メソッドは65535バイトを超えてはいけないんですって。ビルドエラーになります。メソッドを分けるという概念のない初心者ならそもそもそんな量のコードを書けませんし、中級者以上ならメソッドはいくつも作るでしょうから、このエラーには出…

PythonかRを使ってみたい

プログラマーのはしくれ、アーシです。世の中には色々なプログラミング言語があります。 JavaやCなんかが有名どころです。それぞれの言語には色々と特徴があります。 リアルな言語を例に出すと、 日本語は漢字を覚えないといけなくて難易度が高いが、感情表…

イテレータ

イテレータ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BFリンクを貼ってしまえば済んでしまう場合もありますね。 自分の言葉で書くということに意味がある場合もあるのでしょうけど、 私もプログラマーのはしくれ、イテ…

VBAで行削除

たまに仕事で触る機会のあるVBA今日はVBAで行削除の機能が必要であったため、仕事中に学習しました。行を丸々削除するためのVBAのコマンドは Range(xxx).Delete3行目を削除したいという場合は次のようになります。 Range(3).Delete5~10行目を削除したい場合…

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク