お店
先日、数年ぶりにタピオカミルクティーを飲みました。 www.gongcha.co.jp こちら、見てください。 Lサイズのミルクティーの半分以上にタピオカが。 まさにタピオカマシマシです。 Gong chaの店員さんの言葉を借りるなら『パール3倍トッピング』です。 Gong …
我が家の生活費の約4分の1はコストコで使われている気がします。 そんなコストコですが・・・ 今まで全商品が税込み表示だったのですが、先日コストコに行ったら税抜き表示と税込み表示の併記になっていました。 よく買うおむつのところで写真を撮りました。…
サクマ式ドロップスを製造している佐久間製菓が2023年1月をもって廃業するようです。 最近は全然食べた覚えはないですが、 父や母から昔はこれくらいしか飴はなかったと聞いているくらい、昔から馴染みのある飴だったのだと思います。 近年はお菓子の多様化…
赤ちゃんが生まれてから西松屋によくお世話になっています。 そんな西松屋ですが・・・ ホームページのURL欄を見てびっくりしました。 www.24028.jp 『https://www.24028.jp/』 にしまつや24028 語呂合わせのドメイン名を使っていました。 個人のサイト…
先日、コストコのエグゼクティブメンバーになるか悩んでいたのですが、エグゼクティブメンバーにランクアップしました。 arsinput.hatenablog.jp なんだかんだで我が家はコストコでの買い物に依存していることが多く、 特に下記の商品は定期的にコストコで補…
先日コストコに行ったところ、エグゼクティブメンバーカードにしないかという勧誘を受けました。 コストコのシステム上では、私はエグゼクティブメンバーになった方がお得になる会員だということでした。 今までそういった勧誘を受けたことはなかったため、…
某百貨店に行ったらエレベーターにポツンとアルコール消毒が置いてありました。 その百貨店だけかもしれませんが、三密を避けるためにエレベーターガールが消え、代わりにアルコール消毒液がお出迎えしてくれるようになったみたいです。 コロナによる影響は…
三が日は各地で初売りが行われますね。 初売りということで、私は昨日、家の近くのアウトレットを普段いかないようなお店にも積極的に入ってぷらぷらしてみたのですが、フェイラーというお店のバッグやタオルのデザインが気に入りました。 feiler.jp 刺繍の…
コストコユーザーになりました。コストコは大きな単位のものを格安で提供している施設です。 大抵の店舗は○○倉庫店という名の店舗で、その名の通り多くのものが箱単位で陳列されています。 また、入店するためには有料の入店証が必要なのもポイントです。な…
世の中には1時間以上待つパン屋もあるのだな、というのが今日のインプットです。おいしいパンが食べたい、そんな想いで銀座にあるセントルザベーカリーというパン屋さんに行ってきました。結果、70分待ちです。 待つ、待つ、待つ。 寒い中ひたすら待つ。・列…
Suicaペンギンのグッズ専門店、penstaが2018年9月24日をもって閉店していたそうです。東京駅の中にあるグッズ屋さんで、私も年2,3回は訪れていました。 JRグッズが東京駅構内で売っているとあり、潰れることはないと思っていましたが、とても残念です。東京…