アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

お店

サクマ式ドロップス廃業

サクマ式ドロップスを製造している佐久間製菓が2023年1月をもって廃業するようです。 最近は全然食べた覚えはないですが、 父や母から昔はこれくらいしか飴はなかったと聞いているくらい、昔から馴染みのある飴だったのだと思います。 近年はお菓子の多様化…

24028

赤ちゃんが生まれてから西松屋によくお世話になっています。 そんな西松屋ですが・・・ ホームページのURL欄を見てびっくりしました。 www.24028.jp 『https://www.24028.jp/』 にしまつや24028 語呂合わせのドメイン名を使っていました。 個人のサイト…

エレベーターにポツンと

某百貨店に行ったらエレベーターにポツンとアルコール消毒が置いてありました。 その百貨店だけかもしれませんが、三密を避けるためにエレベーターガールが消え、代わりにアルコール消毒液がお出迎えしてくれるようになったみたいです。 コロナによる影響は…

feiler

三が日は各地で初売りが行われますね。 初売りということで、私は昨日、家の近くのアウトレットを普段いかないようなお店にも積極的に入ってぷらぷらしてみたのですが、フェイラーというお店のバッグやタオルのデザインが気に入りました。 feiler.jp 刺繍の…

コストコユーザーになりました

コストコユーザーになりました。コストコは大きな単位のものを格安で提供している施設です。 大抵の店舗は○○倉庫店という名の店舗で、その名の通り多くのものが箱単位で陳列されています。 また、入店するためには有料の入店証が必要なのもポイントです。な…

パン屋で70分待ち:セントルザベーカリー

世の中には1時間以上待つパン屋もあるのだな、というのが今日のインプットです。おいしいパンが食べたい、そんな想いで銀座にあるセントルザベーカリーというパン屋さんに行ってきました。結果、70分待ちです。 待つ、待つ、待つ。 寒い中ひたすら待つ。・列…

pensta閉店してた

Suicaペンギンのグッズ専門店、penstaが2018年9月24日をもって閉店していたそうです。東京駅の中にあるグッズ屋さんで、私も年2,3回は訪れていました。 JRグッズが東京駅構内で売っているとあり、潰れることはないと思っていましたが、とても残念です。東京…

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク