アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

SE

Java開発の基礎は抑えてる

SE

私が副業を始めてからしばらく経ちました。 Javaのプログラミング学習のメンターをやっています。 arsinput.hatenablog.jp メンター業務をやっていて、私はJavaの基礎についてはしっかり抑えられているなと改めて感じています。 Javaのプログラミング部分に…

認定スクラムマスターになりました

SE

先日、認定スクラムマスターの資格試験に合格し、認定スクラムマスター(Certified Scrum Master)になりました。 スクラムを使った仕事をしてきた経験は1年半ほどで、資格も取ったのでスクラムを使ったアジャイル開発については大体理解はできている状態にな…

Java開発の初歩の学び方

SE

先日、メンター業務を始めたことをお伝えしました。 arsinput.hatenablog.jp メンター業務をするために、プログラミングを学ぶ受講者のテキストを一通り読んだのですが、Java開発の初歩ってこうやって学ぶべきなんだろうなというのを、なんとなく理解するこ…

メンターやってます

SE

そういえば、副業を始めました。 副業決まりそうという話をしてから報告していなかったのですが、昨年からプログラミング学習教室のメンターと言われる役割の副業をしています。 副業候補が見つかりました - アーシの毎日インプット 主にJavaのプログラミン…

MemcachedはMemcacheDであって欲しい

SE

システムではよくデータのキャッシュとして使われるMemcachedですが、 これの読みって メムキャッシュディー なんですね・・・ 『メムキャッシュド』だと思っていたのですが、会社の会議で他の人が『メムキャッシュディー』と言っているのを聞いて慌ててググ…

チームが弱くても仕事がまわる

SE

最近、残業はそこそこしていますが、仕事が比較的順調です。 しかし、この順調な状況が結構不思議だったりします。 なぜなら、私のチームメンバーはシステムエンジニアとして強いと呼ばれるような人はおらず、私が今まで携わってきたチームの中では平均スキ…

QAエンジニア

SE

たまにQAエンジニアという言葉を目にします。 私は今まで直接QAエンジニアと呼ばれる方と会ったことはないのですが、エンジニア業界としてはある程度居るようなので調べておこうという気になりました。 調べるまでは、まさかQAはQuestion & Answerで質問した…

ラズパイ

SE

仕事の雑談でラズベリーパイの話を聞くとラズベリーパイが欲しくなるものの、いつも結局買わないアーシです。 触れば楽しいと思うんですけどねー やりたいことが色々あってなかなか私生活の中でプログラミングをすることができないです。 やりたいことはブロ…

Japan Vulnerability Notes

SE

情報処理安全確保支援士の勉強をしている時、Japan Vulnerability Notesというシステムの脆弱性を取りまとめて日本国内に発信している機関を学習しました。 そこで、実際にサイトを見に行ったら色々な脆弱性の情報がまとまっていて、面白かったです。 発見さ…

今後フリーランスエンジニア衰退するかも

SE

ここ数年、ネット界隈ではフリーランスエンジニアが人気ですが、 衰退するかも・・・最近思っています。 その理由は、 先日、うちの会社では労働局に準委任契約で主任担当者が現場に常駐しておらず作業の管理ができていないと突っ込まれ、全社的に主任担当者…

Downdetector

SE

Downdetectorというサイトを知りました。 downdetector.jp このサイトでは障害が発生しているサイトや、障害報告が直近で多く報告されているサイトを知ることができます。 なにかのサービスが落ちていないか確認したいときに見るといいのではないでしょうか。

Redis勉強しないと

SE

読もう・・・ Redis Lua API reference | Redis ARGV ⇒ argument vector HSET ⇒ hash set REM ⇒ remove 忙しくてブログ書く時間がありませんでした。 ここら辺も学習中 redis-cli コマンド操作まとめ - Qiita

数百人月規模の見積りは荷が重い

SE

先日、初めて数百人月規模の案件の見積りをしました。 3日で。 システム開発の見積りは実際に開発を始めてみると新たに必要な機能に気付いたりすることが多いので、 要件定義→基本設計→詳細設計→実装・単体テスト→結合テスト→システムテスト→受け入れテスト …

エンジニアの『副業』は予想通り難しい

SE

最近、色々エンジニアの副業を紹介しているであろうサイトに登録しています。 しかし、予想通り副業を見つけるのはなかなか難しいです。 エンジニアの『副業』ってなかなか難しいのかと思っています - アーシの毎日インプット 副業を謳っているサイトでもフ…

エンジニアの『副業』ってなかなか難しいのかと思っています

SE

先日、エンジニアの副業を探してみようと思い立ったのですが、 業界の中で働いている私の感覚から言うと、正直、巷で聞くよりエンジニアの副業というのは決まりづらいのではないかと思っています。 フリーランス向けのエージェントを使う前提ですが、その最…

プログラマの能力マトリクス

SE

プログラマの能力マトリクスを見つけました。 比較的有名なものみたいです。 Programmer Competency Matrix | Sijin Joseph これで、自分のスキルを客観的に評価できるかと思ったのですが、、、 英語、、、 英語学習も兼ねて後日翻訳片手に読んでみます。

体調を崩しても働けるのが在宅勤務の利点

SE

先日、体調を崩しました。 市販のコロナ検査キットではコロナと判定されなかったので風邪かなと思います。 そんな身体の重い中ですが、在宅勤務であれば自分の部屋でいつもと変わらず仕事ができたので在宅勤務様様だと感じました。 家の中ではほぼ自室にこも…

dynamoDBのリファレンス

2022年最後の記事ですが、特段今年の総括はしません。 年末年始の冬期休暇中に私が読み込んでおきたいAWSの記事を紹介しておきます。 Amazon DynamoDB とは - Amazon DynamoDB これを一通り学んで年始の仕事からdynamoDBを使いこなすんだ・・・ 皆様、良いお…

RESTful API

SE

RESTful APIの概要について、AWSで意外とまとまっている記事を見つけたので備忘として残しておきます。 RESTful API とは - RESTful API ビギナーズガイド - AWS 私のプライベートが忙しくなってくると、私がインプットした記事を横流しでアウトプットするこ…

論理削除と削除フラグ

SE

私が今までシステムエンジニアとして携わってきた案件ではデータベースのテーブル設計で大体論理削除のための「削除フラグ」という項目を入れていました。 そんな削除フラグですが、ちょっと疑問に思って調べたらとても参考になる記事がありました。 DELETE_…

メソッド名や変数名を名前につけるのに役立つかも

SE

メソッド名や変数名を名前につけるのに役立つかも、なサイトを知ったので共有しておきます。 codic - プログラマーのためのネーミング辞書 文章を入力すると上手く訳せませんが、 簡単な処理の名前レベルなら翻訳してメソッド名や変数名にふさわしいような英…

gitのスタッシュで資産を一時退避

SE

Gitにコミットしたくないけど、現状の資産をとっておきたい・・・ そんなときに使えるのがstashの機能。 qiita.com 学習中です。 自分の言葉でまとめられるようになったらまた書くかもしれません。

認定スクラムマスター試験高額すぎ

SE

9月から、アジャイル開発で開発を進めているため、アジャイルに関連する資格でも取ろうかなと思い、認定スクラムマスター試験というものを見つけたのですが・・・ 高額すぎ! 22万円の受講料を払い講座を受講し、試験に合格する必要があります。 運転免許並…

PR

現場でしか伝わらない略称ってあったりしますよね。 今回紹介する略称はなんの単語の略称でしょうか? PR よく使われるのはPublic Relations(広報)の略ですが、 Public Relationsを宣伝と解釈したり、プロモーション(Promotion)の略だと思っている方もいる…

E2Eテスト

SE

9月に参画した現場で1ヶ月以上経つのにまだまだ知らない単語に振り回されているアーシです。 現在働いている会社では、E2Eテストというテスト工程があります。 E2EテストとはEnd to Endテストの略で、端から端までを通したテストを行うことです。 現在働いて…

Trello

SE

9月からの案件で、Trelloを初めて使いました。 Trelloはボード上のチケットでタスク管理をするツールです。 やるべきタスクのチケットをいっぱい作ってボード上でチケットをほいほい動かすことが手軽にできます。 便利ー♪ ただ、手軽にできることは利点です…

PowerShellでWindowsマシンにUbuntuを入れる

SE

PowerShellのコマンドで簡単にUbuntuを導入しWindowsマシンで動作させることができるということで、早速やってみました。 UbuntuとはLinux系のOSの一つです。 LinuxマシンをWindows上で簡単に動かせるなんてわくわくしますね。 やり方は非常に簡単。 PowerSh…

GitHub Desktop

SE

新しい現場では初めて使うツールがいっぱい。 システムエンジニアのアーシです。 最近、GitHub Desktopというツールを使っています。 今まで、GitやGitHubを資産のバージョン管理に使用していたことは多々ありましたが、 資産にアクセスする際はコマンドライ…

IntelliJ

9月から新しい現場で働き始めていますが、現在、一番の変化で大変だなと感じている部分は、プロジェクト開発にIntelliJを使うようになったことです。 IntelliJは統合開発環境の一つで、私の場合、主にJavaプロジェクトの開発に使います。 今まで私はjavaプロ…

ベロシティ

ベロシティとはなんでしょうか? チームが作業を進める速度のことです。 詳しく言うと、アジャイル開発のスクラムチームがスプリント中に完了する平均作業量をストーリーポイントまたは時間数で表したものです。 アジャイル開発では一般的に使われる用語です…

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク