アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年9月の言葉と達成度

arsinput.hatenablog.jp 9月の言葉は「新たな資格を目指して、1日30分以上継続して勉強する!」でした。 達成度は3分の2くらいでした。 9月の1週目は体調を崩しほとんど勉強できず、その後もちょこちょこサボった日がありました。 毎日継続して30分程度時間…

QC検定1級問題:057

QC検定の合格発表はまだですので、ちょこっと今年の問題を復習します。 ---------- ※試験では赤字の箇所が選択肢問題として出題されています。 【問題】 2019年・秋 問11 メーカーA社の生産本部長は、標準化の意義をきちんと理解できず、面倒な仕事と考え…

イートインの軽減税率は気にしなくていいらしい

10月1日の消費税増税に伴う軽減税率の適用、気になりますよね。 その場で食べると税率10%だが、持ち帰ると8%になる・・・ そんなややこしいことになるのかと思っていたのですが、とりあえずコンビニのイートインについてはその心配はなさそうです。 コンビニ…

三元豚って要は雑種

三元豚という表記、豚肉のパッケージでよく見ますよね。 豚の品種の一種なのかなーと思っていたのですが、意味をよく調べてみるとただの雑種のようです。 3つの品種が合わさっているので三元豚 下記の図のようなイメージです。 掛け合わせる豚の品種にこれじ…

世界の国旗カード

ちょっと欲しいです。 世界中の国旗を覚えたい。 世界の国を全て言える人は少ないですが、ポケモンの数と比べたら圧倒的に少ないんですよ。 やれば覚えられるような気がしてきました。 いずれ、私のブログで全世界の図鑑でも作りましょうかね。

BNF

BNFとはバッカス・ナウア記法(Backus-Naur form)のことです。 ja.wikipedia.org Wikipediaによると、文脈自由文法を定義するのに用いられるメタ言語のことであるとされています。 例としては、下記のように記述します。 <a>::=<0>|<1>|<2>|<3> <b>::=<4>|<5>|<6> <c></c></b></a>…

プリンターのインクは正規品でなくともいいらしい

増税前にプリンターのインクを買おうと思ったのです。 ちなみに、我が家で使っているプリンターはこちら 順当にインクを買おうと思ったのですが、 インクってその会社が出している純正品ではなく、互換品を買う選択肢もあるということを知りました。 ちなみ…

QC検定1級問題:056

QC検定の合格発表はまだですので、ちょこっと今年の問題を復習します。 ---------- ※試験では赤字の箇所が選択肢問題として出題されています。 【問題】 2019年・秋 問10 ① 顧客のニーズを満たす製品・サービスを組織が実現していくための品質管理を実践す…

会社にベルトを忘れない方法

1年ほど前までは月に1回くらい会社にベルトをしていくのを忘れていたのですが、 最近会社にベルトを忘れなくなりました。 どうしてベルトを忘れなくなったか? 心構えや工夫で解決できら自慢できるのですが、、、 理由は痩せてベルトがないとズボンが落ちる…

ラグビー初戦は日本が勝利

ラグビーワールドカップ初戦。 日本がロシアに勝利しましたね。 30-10と圧倒的なスコアです。 私はラグビーのルールには疎いので、今回は得点の入り方について合わせて見ていきたいと思います。 まず、ロシアが7点先制。 7点も!?と思うかもしれませんが、…

ラグビーワールドカップ開幕

ラグビーワールドカップがいよいよ始まります!開会式は2019年9月20日、午後6:30スタート1ヶ月以上の期間をかけ、11月20日にはラグビー最強の国が決まります。せっかく日本で開かれるワールドカップだというのに、ラグビーの国内人気が低いからか、あまり話…

螺鈿細工

最近工芸品がちょっと気になります。 その中でも位になるのは螺鈿細工。 鮮やかできれいです。 ja.wikipedia.org 貝殻の内側の光っている部分を切り出した素材を漆器などの表面にはめ込むのだそうです。 螺鈿細工の一例です。 実物はもっときらきらしていて…

含意

論理記号の中で含意というものがあることを初めて知りました。 含意の読み方は「がんい」 論理包含とも呼ばれます。 ja.wikipedia.org 含意の簡単な使い方です。 P→Q PならばQ イメージとしては条件文に近いです。 ただ、単純に「ならば」で語れないようなも…

スナメリ

この間水族館でスナメリを見たのですが、とてもかわいくて好きになりました。 スナメリはネズミイルカ科スナメリ属でイルカの仲間です。 雰囲気は背びれのない小型のイルカ そして気になるのが背中に伸びたすじ。 まるで着ぐるみのジッパーのようで可愛さが…

QC検定1級問題:055

QC検定の合格発表はまだですので、ちょこっと今年の問題を復習します。 ---------- ※試験では赤字の箇所が選択肢問題として出題されています。 【問題】 2019年・秋 問9 あるメーカーA社では、競合他社が多い民生用製品を製造している。現行モデルの製品に…

QC検定の合格発表は10月4日

2019年9月1日に試験のあったQC検定のWEB合格発表は10月4日(金)に予定されています。 私は今回1級を受験しているので、忘れずにチェックしたいと思います。 合格していますように、合格していますように、合格していますように。

無花果

無花果 イチジクと読むそうです。 調べたら食べたくなってきました。

良い人間関係を築くには興味を示すこと

良い人間関係を築くために重要なことは相手に興味を示すことが重要です。 相手の好きなものは? 相手が嫌いなものは? 相手が何をしたい? 相手はどうなりたい? 相手のためになにができる? 上の疑問を常に持ちながら人との会話に臨めるようにしたいです。

太平洋側と日本海側

日本を大きく分けるとき、太平洋側と日本海側という呼び方を使うことがあります。 なんとなくニュアンスの伝わるその言葉ですが、具体的には一体どこで太平洋側と日本海側がわかれるのでしょうか。 なんなら海に面していない地域はなんと呼ばれるのでしょう…

明日は十五夜

明日(2019/9/13)は十五夜です。 お月見の準備をして、楽しい十五夜を過ごしたいと思います。

ビッグファイブ

ビッグファイブという性格の分類方法があるそうです。 OCEAN分析とも呼ばれます。 Openness : 開放性 Conscientiousness : 誠実性 Agreauleness : 協調性・調和性 Extraversion : 外向性 Neuroticism : 神経症的傾向・情緒安定性 性格的な分野は今まで…

mvc

model view controller の略です。 UIをもつアプリケーションのアーキテクチャの1種です。 私はseとして働いていますが、フロントエンドにはあまり関わってこなかったため、ここら辺の知識が不足しています。 このモデルに則らなければUIをもつアプリケーシ…

相手の気持ちになって考えるのって難しい

相手の気持ちになって考えるのって難しいです。 もし自分が相手だったらと考えるだけでは足りないんですよね。 もっと相手の背景を掘り下げて考えないといけない。 自分だったら相手の立場に立ってみてもちょっと遅いなー、でも許せるなーと感じることを、 …

QC検定の論述問題は750文字以内が想定されている

QC検定から1週間経ちました。 誰も書いて居なさそうな気がするので、情報を残しておきます。 QC検定1級の論述問題、2019年秋の試験では横30文字×縦25行の答案用紙が配られました。 試験する側は750文字以内の解答を想定しているということですね。 2019年春…

10/22は祝日です

2019年10月22日は祝日です。即位礼正殿の儀の日だそうです。今年は皇室関係のイベントがいっぱいありますね。その日に何をするのかよくわかりませんが、会社員の私はありがたく休みを頂くこととします。

配布と配付

配布と配付って意味が微妙に違うんですね。 使用例は次のような感じです。 ・道行く人にビラを配布する。 ・生徒にプリントを配付する。 違いがわかりましたか? 配布は不特定多数に配ることです。 配付は一人一人に行き渡るように配ることです。音からは違…

辛いは味覚ではない

物を食べた時、辛いと感じるのは味覚ではないそうです。 刺激・痛みとして辛さを実感しているのだそうです。 そもそも味覚とは何を指すのか・・・ 次の5つが味覚と呼ばれるのだそうです。 ・甘味 ・酸味 ・塩味 ・苦味 ・うま味 ja.wikipedia.org うま味は普…

QC検定の自己採点を行いました

先日受験したQC検定1級の基準解答が公開されたので自己採点しました。 自己採点の結果、72点・・・ 98問中、72問正解の見込みです。 正答率73.5% 7割が記号試験の合格ラインだとすれば、準1級の合格は堅そうです。 1級を取るにはここから論述試験の結果が加…

どん底から学ぶあかさたなはまやらわの法則

自分では思いつかないような良い言葉を拾ってみました。 良い言葉を聞くと元気になれます。 良い思考を身につけて豊かな人生を送りましょう。 身体に沁みつかせるために、一通り音読してみました。 今の私に必要なのは、 【の】残り時間を意識して集中するこ…

モノクル

モノクルとは、片眼鏡のことだそうです。 19世紀末に流行り、現代日本では日常で使っている方を私は見たことがないくらい廃れた視力の矯正器具です。 見かける機会はマンガやアニメの中でくらい・・・ このモノクル、どうやって装着せいているのか不思議でし…

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク