試験が終わった後に次にすぐ進める人が成長すると思います。
それでは、学習スタートです!
■POS(Point Of Sales)
販売時点管理と訳され、販売した情報をリアルタイムで情報システムに取り込む販売店の管理方法。
■PPM(Products Portfolio Management)
縦軸に市場成長率、横軸に市場占有率をとったマトリックス図を4つの象限に区分し、市場における製品の位置付けを分類して資源配分を検討する手法。
■PPP(Point-to-Point Protocol)
電話回線を通じてコンピュータをネットワークに接続するダイヤルアップ接続でよく使われる、2点間を接続してデータ通信を行うための通信プロトコル。
■PoE(Power over Ethernet)
イーサネットの通信ケーブルを通じて電力を供給する技術。
■RADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)
認証手続きおよび利用ログの記録をネットワーク上のサーバに一元化することを目的としたシステム。
■RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)
複数台のディスク装置を組み合わせ、1つの仮想的なディスクとして扱うことで信頼性や性能を向上させる技術。
■RFI(Request for Information)
情報提供依頼書。調達者から供給者候補に対して、システム化の目的や業務内容などを示し、情報の提供を依頼すること。
■RFP(Request for Proposal)
提案依頼書。調達者から供給者候補に対して、対象システムや調達条件などを示し、提案書の提出を依頼すること。
■RFC(Request for Change)
変更要求書。調達者から供給者に対して、契約内容で取り決めた内容に関して、変更を要請すること。
■RFQ(Request for Quotation)
見積り依頼書。システムなどの調達先に対して、価格や内容を示す見積りの作成を依頼すること。
略語ノックで学習した内容は高度試験の午前対策としても使えます。