赤ちゃんが生まれたら、その子の生活の選択肢に入りうる保育園。
子供の社会性を養うためにも、早いうちから親以外の人のコミュニケーションを取ることも良いこととされています。
ということで、0歳から保育園に入る場合にはどのようなことが必要なのかを市の施設に聞いてみました。
あくまで私が住んでいる市の話ですが、主な基準としては下記がありました。
・生後2ヶ月経過した翌月以降であること
・親が全員月64時間以上の労働or就学をしていること
もしくは、保育園入所から90日以内に上記の条件を満たすこと
主な基準を満たさなくても病気・けが・障害・災害によって保育が必要と認められれば保育園に入ることはできますが、そのようなケースは私にとっては可能性が低いと思われるため今回は割愛します。
親が全員月64時間以上の労働している必要があるため、一人親や共働きなら問題ないですが、専業主婦家庭では保育園に入れることはできません。
我が家の場合、妻がコロナにより打撃を受けた事業で働いていたため、現在は無職であり、こどもを保育園に入れる条件を満たしていません。
とはいえ、月に64時間以上という基準は週4日・4時間以上の労働をすれば満たすことはできるので難易度は決して高くないです。
子供を親が直接見るのことと保育園で多くの人と触れ合うことと、どちらがいいのか考えながら保育園を選んでいこうと思います。
ちなみに、保育園の利用者負担額は前年度の住民税の額によって算出されます。
そのため、保育園を利用したい場合はふるさと納税などを駆使しして住民税を減らしておくと負担額を減らして保育園に通うことができる可能性があります。
ふるさと納税はしっかりやりましょう。
さいごに、
以前書きましたが、行政の正式な区分として保育園は存在しません。