アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

基本情報技術者

基本情報技術者試験略語ノック22

略語を調べているといくらでも発掘できそうな気がしてくる基本情報技術者試験略語ノックの時間です。 今回も基本情報技術者試験に出題される略語を学んでいきます。 色々な略語を覚えましょう! ■IP(Internet Protocol)相手先のアドレス情報(IPアドレス)をも…

基本情報技術者試験略語ノック21

約2ヶ月ぶりの投稿になります、 基本情報技術者試験略語ノックの時間です。 基本情報技術者試験に出題される略語を学んでいきます。 今後は毎週水曜に定期投稿したいなと思っています。 ■CPU(Central Processing Unit)中央処理装置。コンピュータにおける中…

基本情報技術者試験がいつでも受けられるように

2023年4月から、基本情報技術者試験が半年に1回の決まった試験日ではなく、受験者がそれぞれ試験日を調整して受験できる方式に変わるようです。 基本情報技術者試験がいつでも受験できるように、年2回から変更 2023年4月スタート 出題範囲も変更(要約) - I…

基本情報技術者試験略語ノック20

基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 今回はSDカード関連の話が中心です。 カードの容量(採用しているファイルシステム)によって呼び方が違うこと、知ってました? それでは今週の略語ノック、スタートです! ■XML(eXtensible Markup Lang…

基本情報技術者試験略語ノック19

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 20までやったら一区切りとし、基本情報技術者試験略語ノックを終わらせようかと思っていましたが・・・ YouTubeの方が好調なので続けるかもしれません。 それでは今週の略語ノック、スタートです…

基本情報技術者試験略語ノック18

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 やっぱり基本情報技術者の方が応用情報技術者と比べて出てくる単語の数は少ないように感じます。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■ROI(Return on Investment)投資額に見合うリターンが…

基本情報技術者試験略語ノック17

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 YouTube向けのネタ作成のため、先週から応用情報技術者試験略語ノックと隔週での投稿になりました。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■SHA-256(Secure Hash Algorithm 256-bit)任意の長…

基本情報技術者試験略語ノック16

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 略語はあくまでも試験で問われる内容の一部です。 本気で合格したい方は他の勉強も忘れずに・・・ それでは今週の略語ノック、スタートです! ■URL(Uniform Resource Locator)インターネット上の…

基本情報技術者試験略語ノック15

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 あと約2ヶ月で試験日です。 受験する方は頑張ってください! それでは今週の略語ノック、スタートです! ■AVC(Advanced Video Coding)ワンセグ放送で使用されている動画圧縮技術。H.264およびMPEG…

基本情報技術者試験略語ノック14

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 「基本」と思って舐めてかかると私の知らない略語もちらほら出てきます・・・ それでは今週の略語ノック、スタートです! ■DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)PCやプリンタなどからのIPア…

基本情報技術者試験略語ノック13

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 略語はあくまでも試験で問われる内容の一部です。 本気で合格したい方は他の勉強も忘れずに・・・ それでは今週の略語ノック、スタートです! ■BPO(Business Process Outsourcing)自社の管理部門…

基本情報技術者試験略語ノック12

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 目指せ略語マスター! それでは今週の略語ノック、スタートです! ■HEMS(Home Energy Management System)複数の家電製品をネットワークでつなぎ、電力の可視化及び電力消費の最適制御を行うシステ…

基本情報技術者試験略語ノック11

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 とりあえず、最低限パート20までは作る予定です。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■PaaS(Platform as a Service)プラットフォームの管理やOSのアップデートは、サービスを提供するプロ…

基本情報技術者試験略語ノック10

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 今回でキリよく10本目です。 RAIDについて、詳しくやっていきます。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■EDI(Electronic Data Interchange)異なる組織に設置されている端末間で、通信回線…

基本情報技術者試験略語ノック9

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 2022年初の基本情報技術者試験略語ノックです。 今年もよろしくお願いします。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■KPI(Key Performance Indicator)組織の目標を達成するための重要な業績…

基本情報技術者試験略語ノック8

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 過去に投稿した略語ノックは、少しずつYouTube向けの動画にしていっています。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)無線ネットワーク規格で使われ…

基本情報技術者試験略語ノック7

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 今年もあと半月で終わりますが、日々学習を続けていきましょう。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■BPR(Business Process Reengineering)コスト、品質、サービス、スピードを革新的に改…

基本情報技術者試験略語ノック6

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 やる前はあまり勉強にならないかと思っていたのですが、意外と私自身の勉強になっています。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■PMBOK(Project Management Body of Knowledge)プロジェク…

基本情報技術者試験略語ノック5

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 YouTube用に記事を書きためています。 YouTubeでの公開は来年からになりそうです。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■ERP(Enterprise Resource Planning)企業全体の経営資源を有効かつ…

基本情報技術者試験略語ノック4

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 ガンガン勉強していきましょう。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■SLA(Service Level Agreement)サービスの提供事業者とその利用者の間で結ばれる、サービスのレベル(定義、範囲、内…

基本情報技術者試験略語ノック3

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 意外と基本情報技術者試験の問題から学べることも多いです。 それでは今週の略語ノック、スタートです! ■NNTP(Network News Transfer Protocol)主に、ネットニュース(Usenet)の記事を読むこと、…

基本情報技術者試験略語ノック2

今回も基本情報技術者試験に出てくる略語を学んでいきます。 意外と応用情報技術者試験と共通する略語も多いんですよ。 それでは学習スタートです! ■EA(Enterprise Architecture)各業務と情報システムを、政策・業務体系、データ体系、適用処理体系、技術体…

基本情報技術者試験略語ノック1

私のYouTubeでは『応用情報技術者略語ノック』シリーズの再生回数が多いのですが、 その動画のコメントで基本情報も作って欲しいという要望がありました。 私にとって、今更基本情報技術者試験の勉強をしても・・・ と思うところはあるのですが、 基礎をしっ…

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク