アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

所得税って思っているほど高くない!?

スポンサードリンク

今年の私の所得を児童手当が満額需給できるようにするために、税金について調べていたのですが・・・

 

所得税や住民税って思っているほど高くなかったということに気付きました。

 

あくまでも、「思っているほど」であって、税負担が嫌なのは嫌ですけどね。

 

このような表を見たことがないでしょうか?

課税される所得金額 税率 控除額
1,000円 から 1,949,000円まで 5% 0円
1,950,000円 から 3,299,000円まで 10% 97,500円
3,300,000円 から 6,949,000円まで 20% 427,500円
6,950,000円 から 8,999,000円まで 23% 636,000円
9,000,000円 から 17,999,000円まで 33% 1,536,000円
18,000,000円 から 39,999,000円まで 40% 2,796,000円
40,000,000円 以上 45% 4,796,000円

所得税の税率 | 国税庁から抜粋

 

この時、年収500万円のサラリーマンの所得税額っていくらになると思いますか?

 

500万円×20%-427,500円 で 572,500円?

 

違います。

 

それでは、ここから私が「思っているほど所得税や住民税が高くないと感じた理由を説明していきます。

 

まず、サラリーマンの給与には給与所得控除がかかります。

給与所得控除はサラリーマンとしてかかるであろう経費を自動的に引いてくれる制度ですね。

 

その控除額の一覧がこちら

給与等の収入金額
(給与所得の源泉徴収票の支払金額)
給与所得控除額
1,625,000円まで 550,000円
1,625,001円から 1,800,000円まで 収入金額×40%-100,000円
1,800,001円から 3,600,000円まで 収入金額×30%+80,000円
3,600,001円から 6,600,000円まで 収入金額×20%+440,000円
6,600,001円から 8,500,000円まで 収入金額×10%+1,100,000円
8,500,001円以上 1,950,000円(上限)

給与所得控除|国税庁から抜粋

 

年収500万円のサラリーマンであれば144万円が控除されます。

(残356万円)

 

次に、基礎控除が48万円控除されます。

(残308万円)

 

そして、社会保険料・生命保険料・住宅ローンなどが控除されます。

 

年収500万円の人であれば一般的に社会保険料が70万ちょっとなので、サンプルとして生命保険を10万に満たないくらい、計80万を控除してみます。

(残228万円)

 

ということで、所得税や住民税の計算に使われる所得というものはこれだけ色々な物が控除されたあとで算出します。

 

いつの間にか、計算の基に使う値が500万円→228万円と半分以下になっていますね。

 

これで所得税を算出しなおすと・・・

 

228万円×10%-97,500円 で 130,500円

 

年収500万円で所得税が13万500円。

 

税率でいうと2.61%

 

こんなもん!?って感じです。

 

所得税の算出表では一見20%近くの税金を納めていそうですが、実情はたったの2.61%

 

なんか拍子抜けです。

 

 

 

それでもサラリーマンが生活が厳しいと思うのは、きっと社会保険料が高すぎるせいだと思います。

 

社会保険料さん、年収500万円の人から70万円以上も持っていかないでください・・・

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク