アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

公文の書写教室に行ってきました②

スポンサードリンク

今月は、3回まで公文の書写教室を無料で体験できるということで、第2回に行ってきました。

 

前回の記事はこちら

arsinput.hatenablog.jp

 

1回目でもらった宿題を20ページほどこなし、毎日お手本を見て字を書く癖をつけてからの参加です。

 

 

2回行ってみて、気付いた点を3つほど紹介します。

 

①文字の書き方の基礎の基礎は身につきました

文字や模様をなぞったり、真似するということに慣れました。

あと、ひらがなの特徴についても学びなおすことができ、

デスクペンで掠れず文字を書くのにも慣れてきました。

 

この文字を学びたいかと言われると・・・

公文の書写教室のホームページで参考として載っていた教材を抜粋してみます。

https://www.kumon.ne.jp/lil/assets/images/kyoka/pen/pen_a61a.gif

字を見て感じることは人によって様々だと思いますが、

私は、学びたいのはこういう字じゃないという印象が強くなってしまいました。

参考画像からはわからないですが、

「あ」や「お」とか、

「ま」や「ほ」とか、

文字のバランスが私が想像する理想のバランスとは違う気がするのです。

私が機械的なフォントに慣れすぎていて、公文の書写教室で教えているものが正しい手書きフォントなのだろうと思うのですが、

私の目指す字がきれいとは違う気がしました。

 

③私もプログラミング教室できるんじゃない?

 私が体験している公文の書写教室は、週に何度か貸会議室を借りて開催している形式なのですが、

この方法なら私も土日にだけプログラミング教室やパソコン教室をできるのではないかという気になりました。

とはいえ、自分で人を集めたり場所を借りたりとかは大変そうなので、やるかと言われると、やらなさそうですが・・・

 

 

 

次の教室で体験は最後です。

その後も有料で教室に通い続けるかというと・・・NOだと思います。

 

先述の通り、公文の書写教室の字ではなく、私がきれいと思う字を学びたいです。

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク