ついに自分のAWSアカウント作成し、従量課金制の無料枠の中でサービスを作ることが出来ないか、料金体系の中でびくびくしながらスキルアップを図り始めました。
今回、AWSのサーバー構築を行うにあたり参考にしている本の練習問題をまとめました。
27問を私が振り返ることが出来るよう、一問一答形式でまとめています。
Q.1
オンプレミスとは何ですか?
A.1
自社設備でサーバーやネットワークなどを構成すること。
Q.2
アンマネージドサービスとマネージドサービスの違いは何ですか?
A.2
アンマネージドサービスは、サーバーをそのまま提供するサービスで、自分が管理しなければならない。マネージドサービスは、データベースサーバーやメールサーバーなど、あらかじめ設定が済んでいるサービス。維持管理をAWSが担当。
Q.3
可用性とは何ですか?
A.3
サービスの稼働率のこと。
Q.4
AWSにおいてリージョンとは何ですか?
A.4
AWSのデータセンターの地域のこと。
Q.5
AWSアカウント(ルートユーザー)とIAMユーザーの違いは何ですか?
A.5
AWSアカウント(ルートユーザー)はAWSの利用に際して最初に作成するユーザーで、AWSに関するすべての操作ができます。IAMユーザーは、あとから作成するユーザーで、設定した権限の範囲内でAWSを操作することができます。IAMユーザーには、管理者権限を与えても、契約や請求に関する操作は原則できません。
Q.6
IAMユーザーの権限は、どのように設定しますか?
A.6
操作できるアクションを設定するか、既存のポリシーを適用します。
Q.7
S3は略称です。名称として正しいものは何ですか?
A.7
Simple Strage Service
Q.8
S3の操作だけでは実現できないことは何でしょう?
A.8
ショッピングサイトやお問い合わせフォームの運用
Q.9
S3で利用料金を抑えるにはどういった対策が考えられるでしょう?
A.9
ストレージクラスを安いものに変更する。ファイルサイズを減らす(ファイル数の削減) 。不要な通信を行わない。
Q.10
AWSで静的Webサイト 機能を使うために有効にする機能は何ですか?
A.10
Static website hosting
Q.11
EC2には複数のインスタンスタイプがあります。なるべくコストをかけずに、そこまでパフォーマンスを求めない小規模なWebサービスの検証用に立ち上げるにはどのインスタンスタイプがよいでしょう?
A.11
t2.micro
Q.12
EC2インスタンスにOSを設定するAmazon Machine Images(Amazonマシンイメージ)の略称はなんですか?
A.12
AMI
Q.13
AWSではネットワークも仮想化されています。このネットワークの名前はなんですか?
A.13
Q.14
Windowsを使っていてEC2インスタンスに接続し、コマンドラインで操作したいとき、どのソフトウェアを用いるべきでしょうか。
A.14
Tera Term
Q.15
Amazon Linux 2でコマンドラインからパッケージを管理するためのコマンドはどれですか?
A.15
Q.16
Amazon RDSは略称です。省略しない場合の名称はなんですか?
A.16
Amazon Reraional Database Service
Q.17
RDSを利用するとき、DBインスタンスとはどんなものでしょうか?
A.17
RDSで作成するデータベースサーバーのこと。
Q.18
RDSを利用するメリットを答えてください。
A.18
保守管理の手間が軽減される。バックアップや冗長化などの対応が簡単になる。
Q.19
RDSではDBインスタンスのある時点でのバックアップをなんと呼んでいますか?
A.19
スナップショット
Q.20
EC2に外部からアクセスできる、変わることのないIPアドレスを割り当てるにはどうすればいいでしょう?
A.20
Elastic IPを用いて固定IPアドレスを設定する。
Q.21
AWSでドメインの取得やDNS関連の設定に使えるのはどれでしょう。
A.21
Route 53
Q.22
S3パケットにドメイン名でアクセスするためには、Route 53側でEC2のそれとは異なる設定が必要です。それを説明してください。
A.22
Route 53のエイリアス機能を使って、S3バケットにエイリアスを設定する。
Q.23
S3パケットにドメイン名でアクセスするためには、S3であらかじめある設定を行っておく必要があります。それを説明してください。
A.23
バケット名をドメイン名と一致させる。たとえば「aws.example.com」というドメイン名を設定するなら、バケット名も「aws.example.com」とする。
Q.24
CloudFrontのようなコンテンツ配信を効率化する仕組み(サービス)の呼称として正しいのは次のうちどれでしょう?
A.24
Q.25
AWSのロードバランサーにはいくつかの種類があります。HTTPとHTTPSでの通信を行う簡易なWebサービスのロードバランサーにふさわしいのはどれでしょう?
A.25
Application Load Balamcer
Q.26
HTTPSに期待される効果として正しいものはどれでしょう?
A.26
通信が暗号化されてデータを盗聴される可能性を大きく低減できる。
Q.27
ロードバランサーはどういった役割が期待されるものでしょうか?
A.27