私が狙っている情報処理安全確保支援士試験まであと1ヶ月半程度になりました。
秋試験までに合格すればとは思っているものの、春試験で合格できたら儲けものなので、試験に向けた現状と、今後の勉強方針を考えました。
まず、情報処理安全確保支援士試験で課される試験とそれぞれの合格率について、現状の体感です。
午前Ⅰ 100%(免除)
午前Ⅱ 30%程度見込み
午後 0%見込み
午後問題が合格できる気がしません。
ということで、今後は午後問題を徹底的に勉強していきます。
最低限、合格率を午前Ⅱ:3割×午後:1割の3%に持っていき、合格の可能性がある受験にもっていきたいです。
欲をいえば午前Ⅱ:7割×午後:4割の28%くらいまで勉強したいところです。
秋試験では午前Ⅰの免除がなくなるので、午前Ⅰ:9割、午前Ⅱ:9割、午後:6割の48.6%くらいの合格率が目標ですかね。
一旦は4月21日に向けて頑張ります!!