ひげ剃りに電気シェーバーを使っているのですが、最近その電気シェーバーの充電が1ヶ月近くもつことに気付いて驚きました。
元々、ひげ剃りの際は電気シェーバーを週に2,3回充電しながら使い、他の日は充電せずにそのまま使うという使い方をしていました。
しかし、一度電気シェーバーをフル充電してその後は充電せずに使ってみたところ、なんと電源がつかなくなるまでに1ヶ月近くかかりました。
数日で充電がなくなると思っていたので電池寿命が想像以上に長いことに驚きました。
でもよくよくカタログスペックを見てみるとフル充電で45分使用可能と書いているので、1ヶ月近く電池がもつのは当たり前のことなんです。
カタログスペック上は毎日1分半程度のひげ剃りなら30日は再充電せずに使えるということです。
私が今までこまめに充電しすぎていただけでした。
数日に1回充電するのは手間なので、今後は電池が減ってきたらフル充電する使い方に変えていこうと思います!
ちなみに、今回シェーバーのフル充電を行うことになったきっかけは、お風呂場の換気扇が壊れたことです。
お風呂場の換気扇が壊れたことによる湿気上昇を回避するため、我が家の洗面所のコンセントは除湿器に占拠されることとなりました。
それに伴いシェーバーの充電が洗面所でちまちま行うのではなくなり、他の場所でフル充電するという機会に恵まれました。
ちょっとした生活の変化で改善点が見つかりました!