アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

FP3級の試験概要

スポンサードリンク

お金の知識をつけたく、FP3級の資格試験の勉強を始めました。

 

学習の成果を資格という形で表そうと思っているので、受験する資格についてしらべてみたのですが、受験の方法が特殊だったのでまとめてみます。

 

まず、FP3級の試験は学科試験実技試験に分かれています。

 

学科試験と実技試験に分かれているものの、

学科試験マークシート形式

実技試験マークシート+記述形式

と、どちらも筆記試験であることに変わりはありません。

 

そして、実技試験の方は下記の3科目から選択できます。

①個人資産相談業務

②保険顧客資産相談業務

③資産設計提案業務

 

そして、このうち①と②は『一般社団法人金融財政事情研究会』が主催する試験で③が『NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会』が主催する試験です。

 # 学科試験は共通の問題です。

 

試験は1月・5月・9月と年3回あるのですが、受験申込をする時点でどの実技試験を受けたいかを見据えたうえで受験する団体を決めないといけないのです。

 

 

また、受験料についても学科試験と実技試験でそれぞれ取られます。

学科試験:3000円

実技試験:3000円

 

なぜそれぞれで受験料がかかるのかというと、

学科試験と実技試験、どちらも受かればFP3級の資格を取得できることになりますが、どちらか一方に受かり一方に落ちた場合、

今後受かった側の試験は免除となり、もう一方の試験に集中して受験ができるようになるみたいです。

 

一発合格を目指す方は受験料は6000円と覚えておきましょう。

 

そんな感じで、FP3級の試験について大まかに調べてみました。

 

あとは実際にファイナンシャルプランナーとしての知識をつけ、受験し、合格を目指します!!

 

 

 

結局勉強用にはこれを買いました。

これを機に私と一緒に勉強しませんか?

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク