『髪切った。』
英語でいうとなんでしょうか。
直訳すると
I cut my hair
ですが、これでは問題があるようです。
「私が私の髪を切った」という意味になってしまいます。
自分で髪を切っている人には全く間違っていない文章ですが、多くの人はそうでないでしょう。
主語を省略できる日本語を直訳してはいけないといういい例ですね。
正しくはなんといえばいいのでしょうか。
I got my hair cut
これで立派な『髪切った。』です。
日本人の感覚からすると、英語って使いづらいですね。