子供の社会性を育むため、保育園に入れられるようであれば入れたいなと思っていたのですが、断念しました。
最大の理由は、妻が今現在専業主婦だからです。
専業主婦は国の制度的に子供を保育園に預けづらく、
妻も働けば子供を保育園に預けられるようになるとのことでした。
そこで、
妻が働いて子供を保育園に入れるか、専業主婦として子供の面倒をしっかり見るかという話になるのですが、
我が家では妻に子供の面倒をしっかり見てもらうことにしました。
共働きが増えてきている現代で、家計のために働くのが私一人となると子供の教育費や老後に向けた貯蓄など、収入面に不安がありますが、
幸い、副業やYouTubeを駆使して普通の人よりは少し多く稼ぐことができている状態になりつつあるため、家計をやりくりしながら頑張って生活していこうと思います。
まだまだ子供が生まれてからの生活に慣れませんが、できることを一つずつこなしていきます。