アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

【FP3級】2012年5月試験の正しい問題

スポンサードリンク

FP3級の合格を目指して正しい知識を学びましょう。

 

今回は2012年5月に行われたFP3級試験の〇×問題の内答えが〇、すなわち記述内容が正しいものを一気に紹介します。

 

私がよくやる正しい知識を雑多にインプットして知識の下地を作っていく勉強法です。

 

【問題2】
住宅ローンの返済方式である元利均等返済方式と元金均等返済方式を比較した場合、金利や返済期間等の他の条件が同一であれば、元利金総返済額が少ないのは元金均等返済方式である。

 

【問題3】
住宅金融支援機構のフラット35(買取型)では、繰上返済手数料は無料とされている。

 

【問題6】
生命保険の募集に際し、生命保険募集人が保険契約者等に対して不実の告知をすることを勧めた場合、原則として、保険会社は告知義務違反を理由としてその保険契約を解除することができない。

 

【問題9】
海外旅行保険では、海外旅行中における地震、噴火またはこれらを原因とする津波による傷害は、補償の対象となる。

 

【問題10】
自動車保険(任意保険)の対人賠償保険では、自動車事故によって他人を死傷させ、法律上の賠償責任を負った場合、自動車損害賠償責任保険自賠責保険)等で支払われる金額を超える損害賠償額に対して保険金が支払われる。

 

【問題12】
金(ゴールド)の国際価格は米ドル建てで決まるため、日本円で金地金に投資する場合、金価格そのものの変動以外に外国為替相場の影響も受ける。

 

【問題14】
A国の金利が上昇し、B国の金利が低下することは、他の要因が一定であれば、一般に、外国為替市場においてはA国通貨高、B国通貨安の要因となる。

 

【問題15】
金融商品取引法に定める適合性の原則により、金融商品取引業者等は、金融商品取引行為について、顧客の知識、経験、財産の状況および金融商品取引契約を締結する目的に照らして、不適当な勧誘を行ってはならない。

 

【問題17】
所得税法において、給与所得を有する居住者で、その年中に支払を受けるべき給与等の収入金額が2,000万円を超える者は、確定申告書を提出しなければならない。

 

【問題18】
所得税では、生命保険契約の疾病入院特約に基づいて被保険者本人が受け取る入院給付金は、非課税所得とされる。

 

【問題19】
所得税法における「非居住者」は、日本国外で生じた所得について納税義務を負わない。

 

【問題21】
不動産鑑定評価基準に規定されている不動産の価格を求める鑑定評価の基本的な手法には、原価法、取引事例比較法および収益還元法がある。

 

【問題23】
建築基準法では、建築物が防火地域および準防火地域にわたる場合においては、原則として、その全部について防火地域内の建築物に関する規定が適用される。

 

【問題24】
土地・建物を取得し、所有権の移転登記を行う際にかかる税金は、登録免許税である。

 

【問題26】
遺産分割において、共同相続人の1人または数人が相続により財産の現物を取得し、その現物を取得した者が他の共同相続人に対し債務を負担する分割の方法を代償分割という。

 

【問題29】
停止条件付贈与契約は、「大学に合格したら自動車を与える」というように、所定の条件が成就することによりその効力が生じる贈与契約のことである。

 

【問題30】
相続または遺贈により財産を取得した者が、被相続人の相続開始の年に被相続人から贈与により取得した財産の価額は、贈与税の課税価格には算入されず、原則として、相続税の課税価格に算入される。

 

 

マネーリテラシーを高めましょう。

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク