日本で使われる数の単位を一覧にしました。
万(まん):10の4乗
億(おく):10の8乗
兆(ちょう):10の12乗
京(けい):10の16乗
垓(がい):10の20乗
秭(じょ):10の24乗
穰(じょう):10の28乗
溝(こう):10の32乗
澗(かん):10の36乗
正(せい):10の40乗
載(さい):10の44乗
極(ごく):10の48乗
恒河沙(ごうがしゃ):10の52乗
阿僧祇(あそうぎ):10の56乗
那由他(なゆた):10の60乗
不可思議(ふかしぎ):10の64乗
無量大数(むりょうたいすう):10の68乗
googolを見ているとそんなに大きな値に思えませんが、
日常では京以上の単位はほとんど出てくることがない大きな数です。
使わないためなかなか覚えることはできませんが、覚えられたらかっこいいです。