QC検定1級の資格を取るために学習中です。
過去問を読み物に編集しました。
----------
※試験では赤字の箇所が選択肢問題として出題されています。
【問題】
2016年・秋
問15
①
内部監査を第一者監査、買い手が売り手に行う監査を第二者監査、利害関係のない認証機関が行う監査を第三者監査という。売り手でも買い手でもない外部の認証機関に実施してもらうのが、認証制度における認証審査である。また、認証機関が適切な審査を行っているかを確認するために認定機関が認証機関の審査を行う。
②
内部監査では、規定どおり実施されているかどうかだけでなく、組織に求められているニーズまたは期待に応えられるような品質マネジメントシステムになっているかどうかについても確認しなければならない。ここでいうニーズまたは期待とは組織に求められる要求事項であり、それには顧客の要求事項、法律などの法令・規制要求事項、ISO9001の要求事項などが含まれる。
----------
過去問の出典はこちらです。