アーシの毎日インプット

毎日1つ以上学習する。学習した内容を公開する。を目標に自分のスキルアップを目指します。

応用情報技術者

応用情報技術者試験略語ノック43

隔週更新で応用情報技術者試験に出題される略語を勉強していきます。 試験で問われることのある略語って、全部で何種類あるんでしょうね? それでは、勉強スタートです! ■UDP(User Datagram Protocol)インターネットで標準的に使われているプロトコルで、信…

応用情報技術者試験略語ノック42

隔週更新で応用情報技術者試験に出題される略語を勉強していきます。 今回は試験では出る頻度が高くないマイナー略語が多いです。 それでは、勉強スタートです! ■LTE(Long Term Evolution)第三世代携帯電話(3G)を拡張した通信規格であり、家庭用ブロードバ…

応用情報技術者試験略語ノック41

YouTubeで人気の動画ネタを作るため、応用情報技術者試験略語ノックが帰ってきました! 今後しばらくは隔週水曜日に応用情報技術者試験略語ノック・もう一方の週に基本情報技術者試験略語ノックをやっていきます。 それでは、勉強スタートです! ■LPWA(Low P…

応用情報技術者試験略語ノック40

応用情報技術者試験は10月10日に実施されましたが、 キリがいい40まで投稿したかったので今回も略語ノックをやっていきます。 一旦、今回で最終回のつもりです。 それでは、勉強スタートです! ■SSID(Service Set IDentifier)最長32オクテットのネットワーク…

応用情報技術者試験略語ノック39

応用情報技術者試験に向けて、 試験問題で短文で説明されたときに解答できることを目標とし、 様々な略語とその意味を学んでいきます。 それでは、勉強スタートです! ■CRL(Certificate Revocation List)証明書失効リスト。有効期限内のディジタル証明書のう…

双方向リスト操作プログラムの具体例

今回は応用情報技術者試験で出題される、双方向リストを操作する際の具体例を記しておきます。 応用情報技術者試験はシステムエンジニア向けの試験ですが、特定のプログラミング言語に絞って出題されるわけではないため、プログラミング言語ちっくな言葉で出…

バリューチェーン

バリューチェーンとは、企業の活動を顧客に価値を提供するための「価値の連鎖」として捉えたもの。 業務を5つの主活動と4つの支援活動に分ける。 ■主活動 企業の活動の中で、直接的な価値を生む活動。 ①購買物流②製造③出荷物流④販売・マーケティング⑤サービ…

【自分用】IPv4

IPアドレスとはネットワーク機器を識別するための番号であり、IPv4はその方法の一つ。 32ビットあり、約43億の機器を同時に識別できる。 IPv4の表記方法としては下記の3通りがある 表記方法 表記例 ネットワーク上を流れる電流を数値で表記 1100000010101000…

【自分用】ハイブリッド暗号

今回は自分の学習用です。 応用情報技術者試験の試験日(10月10日)までは、誰かに読ませるつもりのない自分の学習用の記事が増えると思いますがご了承ください。 ■ハイブリッドとは 公開鍵暗号方式の短所を共通鍵暗号方式と組み合わせることで補う暗号方式…

応用情報技術者試験略語ノック38

応用情報技術者試験に向けて、 試験問題で短文で説明されたときに解答できることを目標とし、 様々な略語とその意味を学んでいきます。 それでは、勉強スタートです! ■MVC(Model-View-Control)対話型アプリケーションを、モデル、ビュー、コントローラとい…

【自分用】システム監査の流れ

今回は自分の学習用です。 応用情報技術者試験の試験日(10月10日)までは、誰かに読ませるつもりのない自分の学習用の記事が増えると思いますがご了承ください。 システム監査の流れ ①監査計画②予備調査③本調査④評価・結論⑤監査報告⑥改善指導 それぞれの具…

【自分用】マルウェアへの対策

今回は自分の学習用です。 応用情報技術者試験の試験日(10月10日)までは、誰かに読ませるつもりのない自分の学習用の記事が増えると思いますがご了承ください。 マルウェアへの対策方法は下記の通り ①ウイルス対策ソフト ①ー1パターンマッチング法 ①ー2…

【自分用】マルウェア

今回は自分の学習用です。 応用情報技術者試験の試験日(10月10日)までは、誰かに読ませるつもりのない自分の学習用の記事が増えると思いますがご了承ください。 マルウェアとは利用者の意図しない動作をするソフトウェアのこと。 IPAではウイルスを広義と…

応用情報技術者試験略語ノック37

応用情報技術者試験に向けて、 試験問題で短文で説明されたときに解答できることを目標とし、 様々な略語とその意味を学んでいきます。 それでは、勉強スタートです! ■NTP(Network Time Protocol)ネットワークに接続されたコンピュータや各種機器の時刻同期…

応用情報技術者試験略語ノック36

応用情報技術者試験に向けて、 試験問題で短文で説明されたときに解答できることを目標とし、 様々な略語とその意味を学んでいきます。 それでは、勉強スタートです! ■HTTP(HyperText Transfer Protocol)WebサーバとWebブラウザの間で、Web情報をやりとりす…

応用情報技術者試験略語ノック35

応用情報技術者試験に向けて、 試験問題で短文で説明されたときに解答できることを目標とし、 様々な略語とその意味を学んでいきます。 それでは、勉強スタートです! ■JIT(Just in Time)在庫を減らすため、「必要な物を、必要な時に、必要なだけ」生産・供…

応用情報技術者試験略語ノック34

1年近く更新を行っていなかったこのシリーズですが、下記の理由で再開します。 ・FP3級の過去問シリーズが最新の過去問まで紹介したこと。 ・応用情報技術者試験が近いこと(次回は2021年10月10日) ・このシリーズはほぼそのままYouTube動画のネタにできる…

真面目に応用情報技術者試験の勉強をします

真面目に応用情報技術者試験の勉強をします。 毎日最低1時間の時間をとり、試験合格を目指します。 午後問題を重点的に勉強します。 昨年も応用情報技術者試験を受験したのですが・・・ arsinput.hatenablog.jp 合格点が午前・午後とも60点が合格ラインで、 …

応用情報技術者試験の結果発表

12/25、応用情報技術者試験の結果がでました。 クリスマスに結果発表なので、受かっていたら嬉しいクリスマスプレゼントですが、落ちていたらせっかくのクリスマスが悲しくなってしまうという、嫌な合格発表のタイミングだと思っていました。が、いざ合格発…

応用情報技術者試験です!

このブログが予約投稿されている頃、私は応用情報技術者試験の試験会場で休憩時間に入ったところでしょう。 本日は応用情報技術者試験の当日! 今更ながら、応用情報技術者試験は午前2時間半・午後2時間半というとても長い試験です。 知識を深めるだけでなく…

【応用情報午後問題対策12】ITIL 2011 editionのサービスライフサイクル

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 ITIL 2011 editionのサービスライフサイクル 5つのプロセス群から構成されます。 ■サービス…

【応用情報午後問題対策11】JIS X 25010:2013の8つの品質特性

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 JIS X 25010:2013の8つの品質特性 ■機能適合性(functional suitability) 明示された状況下…

【応用情報午後問題対策10】リーンソフトウェア開発の7つの原則

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 リーンソフトウェア開発の7つの原則 リーンソフトウェア開発はソフトウェア開発に潜む ムラ…

【応用情報午後問題対策9】関係データベースで外部キーに影響を与えるSQL文

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 関係データベースで外部キーに影響を与えるSQL文 ①CASCADE 参照先データの更新または削除に…

【応用情報午後問題対策8】ユーザビリティの評価手法

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 ユーザビリティの評価手法 今回はユーザーの使い勝手を測るユーザビリティの評価手法を5つ…

【応用情報午後問題対策7】3ウェイハンドシェイクの仕組み

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 3ウェイハンドシェイクの仕組み ①要求元から要求先に対してSYNパケットを送信する(接続要…

【応用情報午後問題対策6】PCにおけるマルウェア対策例

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 PCにおけるマルウェア対策例 デスクトップPC&ノートPCの対策 ①ウイルス定義ファイルの毎日…

【応用情報午後問題対策5】SSLの機能概要

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 SSLの機能概要 インターネットはオープンなネットワークなので、多くの脅威が存在する。 こ…

【応用情報午後問題対策4】予想される不正アクセスとその予防策

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 予想される不正アクセスとその予防策 ※ここで登場する予防策は一例です ■予想される不正ア…

【応用情報午後問題対策3】メール受信用のプロトコルPOP3とIMAP4

応用情報技術者試験の試験日まで、試験に向けて、ちょっと難しいところを応用情報技術者試験の過去問を基に文章にしていきます。 試験に向けて最後の追い上げです。 メール受信用のプロトコルであるPOP3とIMAP4の違い ■POP3 メールサーバに届いたメールを受…

【アーシの原点】

【頭を鍛える迷路集】


スポンサードリンク